
「賃貸でも、おしゃれなホテルみたいな部屋にしたい」
そんな風に思ったことはありませんか?
私は引っ越しを機に生活感を抑えた“ホテルライク”な空間を目指すことにしました。
でも、賃貸って壁紙が選べないし、原状回復のルールもあって、自由に模様替えしづらいですよね。
そこで今回は、貼ってはがせるタイプの壁紙を使ってDIYにチャレンジ!
壁紙を変えるだけで、部屋の雰囲気が一気にアップし、インテリアとの統一感も出せました。
実際にDIYしてみた感想や使ったアイテム、失敗しない貼り方のコツなども紹介しているので、
- 「賃貸でもインテリアにこだわりたい」
- 「ホテルライクな部屋に模様替えしたい」
という方は、ぜひ参考にしてみてください!
Before:昭和感漂う壁紙に悩まされていた部屋


- 凹凸のあるベージュの石膏ボード壁がどうにもダサい!
- 賃貸の壁紙は選べない…だから自分でやってみた
- グレーベースのモダンインテリアに合う空間を目指すことに
準備編:賃貸でも安心!貼ってはがせる壁紙DIYに必要なもの
実際にDIYで使ったアイテムを紹介します。
① リンテックコマース T520 壁紙を貼る道具5点セット
最低限の道具(スキージー・カッターなど)が揃っていて、初心者には十分。プロ用の高い道具を買う必要はありません。
撫ぜばけが使いやすくて超優秀でした。
② mt CASA lining マスキングテープ 50mm
壁に直接貼ると原状回復で元の壁紙まで剥がれるリスクがあるので、下地テープを使用。
mt CASAの下地テープは元の壁紙を傷付けることなく、きれいに剥がせます。
壁紙DIYでは“必須アイテム”です!
③ ニトムズ 再はく離一般用両面テープ No.5000NS
端や角は剥がれやすいので補強用に。100均の両面テープはすぐ劣化するのでNG。
ここはケチらずメーカー品がおすすめです。
④ FOLU 壁紙シール おしゃれ つや消し(60CM×10M 一巻)
使用した壁紙はベージュブラウンですが、実際の色味は淡いグレーベージュでした。
購入前にレビューの画像を確認して購入したのでイメージ通りで、コスパも◎。
今回のDIYで使ったアイテムまとめ
- リンテックコマース T520 壁紙を貼る道具5点セット
- mt CASA lining 50mm
- ニトムズ 再はく離一般用両面テープ No.5000NS
- FOLU 壁紙シール おしゃれ つや消し(60CM×10M 一巻)
【DIY手順】初心者でもできる「貼ってはがせる壁紙」の貼り方
壁紙DIYって、調べると「印をつけて、下から順番に、空気を逃しながら…」など細かい方法がたくさん出てきますよね。
でも私はできるだけシンプルに進めたい派。
実際にやった流れを紹介します。
初心者向けの壁紙DIY手順
余裕をもって、実際のサイズ+10cmくらいで壁紙をカット。
角や端の部分は剥がれやすいので、重点的に貼るのがおすすめです。
少しずつスキージーで空気を抜きながら貼る。力を入れすぎると破れるので注意。
壁紙の境目にローラーで着圧すると壁紙にローラー跡が付く&浮いたりもしなかったので使用してません。
しますコンセントや換気口周りに貼る際はカバーを外して、四方をくり抜くようにカット。
カッターガイドで抑えながら、巾木や天井に沿ってカッターを入れるとプロっぽく仕上がります。
実際にやってみて失敗したこと・気づき
- まっすぐ貼ったつもりが途中で斜めに → 何度か貼り直し(笑)
- 空気を抜くときに力を入れすぎて、小さな破れができた
- ロールが大きくて女性ひとりだと持ちながら貼るのが大変
ただ、「貼ってはがせる壁紙」だったので初心者でもリカバリー可能でした!失敗してもなんとかなるので、気楽にトライできます。
After:たったこれだけで、こんなに変わる!ビフォーアフター


感想:やってみて分かったリアルなメリット・デメリット
メリット
- 賃貸でも問題なかった!1週間貼って剥がして検証済み
- 部屋が一気に垢抜けてホテルのような洗練された空間に
- 元々の壁紙を汚したり傷付けることもないので、退去時に綺麗な状態で退去できる!
デメリット
- 一人でリビングなど広い面積を貼るのは大変
2人以上での作業がおすすめです。 - 実際を実際に持つと重たくて、
女性1人で壁紙を持つ→その状態で空気を抜きながら貼っていく→カットする
という工程が難しくて時間がかかりました。 - ロール状の壁紙を広げてカットする広いスペースが必要
- 我が家はブラウンの巾木・腰壁だったので、壁紙だけだとダサさが抜けず、チグハグに。
mt CASAのマステで巾木と腰壁をDIYしました。
まとめ:壁紙ひとつで、“賃貸感”は消せる!



簡単にイメチェンができるので実際にやってみて大満足です。
- はがせる壁紙は賃貸でも原状回復が可能!
元の壁紙も保護できるから傷付けず退去の時も安心! - 壁紙+マステDIYで生活感が消え、おしゃれな部屋に変身
- まずは、トイレや部屋のワンポイントで試す
→リビングなどの面積が大きい場所にトライするのもおすすめ。 - 小さな場所で試してからの方がコツが掴めるので、スムーズに作業できます!
壁紙とセットで巾木もDIYすると、よりホテルライクな部屋に近づきます。賃貸でもできるのでおすすめです。


ぜひご参考にしてください。