iPad AirだけでWordPressブログ運営はできる?|パソコンなしで開設した体験談【初心者向け】

iPad AirでWordPressブログ運営ができる。パソコン不要
ぴぴ

ブログを始めたいけどパソコンがなくてもできる?

「パソコンがないとブログは無理なんじゃない?」というイメージがありますが、実際にiPadでやってみると意外にもスムーズ。むしろ、持ち運びやすさや手軽さでメリットが多いと感じています。

法人サイトや大規模運営を目指すならパソコンは便利ですが、個人の副業ブログなら必ずしも必要ありません

結論から言うと、iPadだけでWordPressブログは十分に運営できるというのが私の実体験です。

これからブログを始めたい初心者や、パソコンを持っていない方にもおすすめできます。

目次

iPadでブログ運営を始めた理由

以前はMacBookを使っていましたが、デスクに向かってブログを書くことが継続できず、結局手放してしまいました。

一方で、iPadは軽量で持ち運びやすく、「ちょっとした隙間時間に記事が書ける」のが魅力。Magic Keyboardを組み合わせることで、ノートPCに近い操作感も得られます。

ぴぴ

結果的に、「今日は疲れたから後で…」と先延ばしすることが減り、ブログ更新が続けやすくなりました。

iPadでブログを始める方法

ブログ開設手順

iPadでもブログ開設の手順はパソコンと同じです。

STEP
サーバー契約

私は、Conoha Wingでサーバーを契約しました。
サーバー契約だけでWordPressのインストールができるので、すぐにブログを始められます。

STEP
WordPressテーマの設定

無料テーマが初期インストールされています。
カスタマイズや設定にコードなどの知識が必要なので、私は有料テーマSWELLを導入しました。
ブログ開設後すぐに記事を執筆したい方には有料テーマがおすすめです。

ブログ開設後の細かい設定やプラグインのインストールなどは、ヒトデさんのブログを参考にしました。初心者にもわかりやすく解説されているのでおすすめです。

iPadブログ運営に役立つツール・アプリ

用途ツール名
記事執筆Google Keep / WordPressアプリ&ブラウザ
ブラウザGoogle Chrome
画像作成Canva
メモ・ネタ帳 Google Keep
ファイルiCloud / Google Drive

iPadでの記事投稿の流れ

ぴぴ

iPad Airで実際にこなしている記事投稿の作業をまとめます。

STEP
ネタ出し・下書き

Google Keepで管理

STEP
下書き整形

スマホのWordPressアプリで見出し・太字・リストを整える

STEP
画像作成

iPadのCanvaでアイキャッチや図解を作成

STEP
装飾&仕上げ

iPadでWordPress編集(吹き出し・表・リンク・枠線など)

STEP
投稿内容の最終チェック

プレビューを確認して投稿

iPadでブログ運営するメリットとデメリット

実際にiPadでブログ運営してみて感じたメリットとデメリットをまとめます。

メリット

  • 持ち運びが軽く、どこでも作業できる
    隙間時間に「ながら作業」ができる
  • バッテリー持ちがいい
  • タッチ操作やApple Pencilが直感的で便利
  • ブラウザ分割などパソコンのようにマルチタスク(iOS26)ができる

デメリット

  • 法人や大規模サイトには機能不足
  • 高度なコード編集は不向き
    本格的にCSSやPHPいじる場合は、PCの方が効率的です。
  • マルチタスクは慣れが必要

ブログ運営にパソコンは本当に必要ない?

ぴぴ

「ブログ始めたいけど、パソコンがないから無理かな…」と悩んでいる方。安心してください。

ブログ初心者が最初にやることは、細かいコード編集ではなく、記事を書いて公開することです。

その点でiPadは直感的で扱いやすく、作業場所も選びません。

むしろ、どこでも作業できるのがiPadの大きなメリットです。

まとめ:iPadでのブログ運営は初心者におすすめ

以前は「パソコンがないとブログは無理」と思い込んでいた私ですが、今ではiPadがブログ運営に相性が良いツールだと感じています。

パソコンがなくて悩んでいる方は、ぜひiPadで最初の一歩を踏み出してみてください。

pipi blog - にほんブログ村

iPad AirでWordPressブログ運営ができる。パソコン不要

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次