2025年8月にWordPress×SWELLでブログを開設してから約1週間が経過しました。
ブログ開設後の1週間について振り返りたいと思います。
- この1週間で書いた記事数
- 検索順位の変化
- インデックス状況
- 収益化まわり(もしも提携)

地方出張で2日ほど作業ができなかったため、実際は9日間のデータをまとめています。
同じように「ブログを始めたばかりで進み具合が不安」という方の参考になれば嬉しいです。
投稿記事数の推移
1週間で合計7記事投稿しました。
- 8/25:1記事
- 8/27:3記事
- 8/30:2記事
- 8/31:1記事
Googleインデックスとクローラーの動き
- ブログ開設日に1記事目の投稿後にXMLサイトマップを送信
→ その後、記事を更新すれば毎日クローラーが巡回してくれる状態に。更新が開くと巡回されない - 開設直後の3〜4日は、インデックス登録されても検索結果に反映されるまで時間がかかった
→ シリーズ記事+内部リンクを意識してからは反映スピードが改善。
検索順位の変化・記事ごとの順位
平均検索順位は49.3位でした。
投稿記事 | 検索順位 | 日付 |
---|---|---|
iPad × ブログ開設 | 86位 | 2025/8/30 |
AMEXプラチナインビ | 83位 (直前まで100位圏外) | 2025/9/3 |
SWELLレビュー | 97位 | 2025/9/3 |
結果としては、7記事のうち3記事が検索順位に入りました。
まだ順位は低いですが、ブログ開設1週間で検索圏内に入ったのは大きな進展です。
ブログ記事PV数の推移
どの記事も 1日あたり一桁〜10台のPV。
※自分のアクセス数は除外しています。
- 少しずつですが毎日上昇中。
- まだ検索流入よりは、自分で確認
SNS×ブログ連携の準備をしているので、今後SNSからの流入も見込めたらいいなと思います。
とはいえ、開設1週間で検索から少しずつ流入が始まっているのはポジティブなサイン。



と、思っています。個人的には。
収益化の進捗状況
もしもアフィリエイトでアフィ提携しました。
- 楽天市場とYahoo!ショッピング提携
- 有料テーマSWELL提携
やってよかったこと
- WordPressインストール後すぐに有料テーマSWELLを購入
→ ブログ開設直後から投稿できる環境にした - サイトのデザインは後回しにして、コンテンツの充実を目指した
- 記事のテーマを決めたら、シリーズにしてまとめて投稿
→ 内部リンクにして他記事と関連付ける - Googleコンソールとアナリティクスは定期的に確認する



ブログのメインビジュアルも1週間デフォルトのままでした(笑)
最初の1週間はGoogleにコンテンツを認識してもらうことを最優先しました。
失敗と反省点
上手くいったことだけでなく失敗もありました。ブログ設定の初歩的なことから、ブログ初心者がブログ運営について検索しまくった結果、余計混乱したり。
- アフィやアドセンス申請にビビりすぎた
→ 検索すると、色々な情報が…。結局心配になってどのタイミングで申請したらいいのかわからなくなった - 副業だと時間が確保しずらい
→ スケジュールを立ててもスムーズにいかない。出張や残業で時間が潰れる
まとめ:1週間でも少しの成果があれば、モチベーションに繋がる



収益が出ていなくても目に見える成果があるとモチベーションが上がります。
- 1週間で 7記事投稿
- インデックスは順調、更新するとGoogleクローラーも毎日巡回
- ブログ記事はシリーズ化して、関連記事の執筆を意識
- 平均検索順位は49.3位
- 検索順位入りした記事が3本(最高83位)
まだスタートしたばかりですが、検索結果に反映されるまでのスピードや記事の反応が分かってきたのは大きな収穫でした。
それによって、雑記型ブログでも「どんな記事を書けばいいか」方向性が少しづつ見えてきました。
次回は「ブログ開設2週間レポート」として、SNSと連携した検索順位やPVの変化をまとめたいと思います。
これからブログを始める方もぜひご参考にしてくだい。